2016/12/15

キンダーブック じゅにあ 2017年1月号

シールが付いていて貼って遊べるページのイラストを担当しました。
凧揚げ、羽根つき、コマ回しとお正月遊びのシーンです。




シール6枚貼ってみました。


2016/12/14

「のびのび子育て」12月号

「のびのび子育て」12月号のイラストを担当しました。
怒るシーンが「ほめる」に変わる! という特集の中で、思わず怒ってしまいそうなる様々なシーンの子どもたちを描きました。


私も良く言われたものです。。

これは下の子をぶつ子。

こちらは兄弟げんか。


2016/10/10

ホームページ、リンク先エラー

ウェブサイト http://shigemis.com の GALLERY   WORKS の画像のリンク先がエラーになるため トップからFlickr のアルバムページにリンクできるようにしました。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m



2016/10/09

よりぬき長谷川町子展へ

板橋区立美術館で開催中の「よりぬき長谷川町子展」に行ってきました。

顔ハメでサザエさん本に入り込めます。




入り口からサザエさんワールド。
ご年配の方もたくさんいらして熱心に見入ってました。


町子さんの部屋。ここも撮影ポイント。

1950年の新聞の複写がもらえるのも嬉しい。
しかし字の小ささに驚いた。(当時の原寸じゃないのかな?)




子供向けに新聞の一面が全て漫画になっているものがとてもよかった!欲しかった〜!特に師匠の田河水泡さんの漫画がもっと見たくなりました。



トイレも楽しいしかけ。

しりあがり寿さんが漫画を描いてる映像も面白かった。漫画家ってお話のアイデアと状況や人物を描ける画力があって、それでもって連載ってほんとスゴイ。。

2016/09/29

日帰り写生会

9月に日帰りで写生会に参加しました。
今年は湖の近くにある古民家が拠点。小雨がぱらついたりとお天気は今ひとつだったけど、田舎の親戚の家にみんなで集まったような雰囲気も面白かった。

遠くに見えた素敵なお家。

古民家の横にあった立派な蔵。
座りながら見上げて描く。歪みまくりです。

古民家スケッチ。(左は絵を描いてる星先生)

湖の近くでずっと描いてた大先輩の絵(大昔から大好き)がとても素敵だった。
星先生のパレットを囲んでみんなでわいわいしたまま、絵をみせてもらいそびれてしまったー。残念ー。


2016/08/02

まご育ての本

まご育ての本 (マガジンハウスムック)
NPO法人くすくす (監修)

いまどきの子育て事情や孫との楽しい遊び方などがたくさんのイラストとともに載ったわかりやすく楽しいムック本です。
私は「子育て新常識」のコーナー12ページ担当しました。こんな感じでたくさん子供や小物など描きました。






祖父母と一緒に過ごすこどもは賢くて良い子が育つと聞いたことがある。残念ながら私は夏休みに一度会えるだけ。ある夏、祖母の家に着いたら「おばあちゃんだいすき」と書いてある似顔絵が。。!それは私が描いて送ったものでした。子供心に気恥ずかしくも嬉しく、、そんな事を思い出しました。

2016/08/01

「mom」8月号イラスト

東直子さんのエッセイ「つれづれ草紙」に挿絵を描かせて頂いてます。
(イオンクレジットカード会報誌「mom」8月号)

真夏のぬるみ

体はぬくめて頭は冷やす、癒しのぬるみのリフレッシュの図。天国気分に見えるかしら。文中に38度の気温は耐え難いけど、38度のお湯はすこぶる心地よいとあるけど確かに!です。

2年間の連載も今回で最終回となりました。(淋しい。。けど感謝です!)暮らしにまつわる東さんのエッセイ、共感する事も多くて毎回とても楽しみでした。



2016/07/25

「ジパング倶楽部」8月号

会員誌「ジパング倶楽部」8月号、「気軽に島たび」のイラストを担当しました。
今月の特集は「瀬戸内の夏 島めぐり」です。
生口島(広島県尾道市)と周防大島(山口県大島郡)にまつわるものを描きました。



生口島のある瀬戸田町はレモン生産量日本一!


ハワイと深い絆で結ばれている周防大島。

2016/07/01

「mom」7月号イラスト

東直子さんのエッセイ「つれづれ草紙」に挿絵を描かせて頂いてます。
(イオンクレジットカード会報誌「mom」連載中)

「小さな島の来訪者」

自由俳句を残した尾崎放哉が最後に過ごした小豆島。
二十四の瞳の舞台となった場所でもあるのですね。
瀬戸内海の島々、夏空がまぶしそうだな。旅したいです。

2016/06/06

似顔絵練習 ロジャーデュボアザン


Roger  Duvoisin
1904年8月28日- 1980年6月30日

「がちょうのペチュニア」や「ごきげんなライオン」他、名作揃いですよね。
なのに展覧会では見たことがないような。。?
どんな風に作られたんだろう?



2016/06/05

似顔絵練習 ジャン・ド・ブリュノフ


Jean de Brushoff
1899年12月9日ー1937年10月16日
ぞうのババールで有名ですね。31歳のときの作品だとは。。!
保存保存

2016/06/02

増補新版  うそをつかない医療

増補新版  うそをつかない医療 患者と医療者をつなぐ仕事 (亜紀書房)
著者 豊田郁子

装画を担当しました。







内容紹介 (亜紀書房サイトより)
2015年10月、待望の「医療事故調査制度」が施行され、日本の医療の安全はあらたなステージへと進みました。
「うそをつかない」
「情報を開示する」
「過誤があれば謝罪する」
病院がこの三原則を制度としてではなく、文化として根づかせ、患者と医療者のパートナーシップを高めていくことこそが、医療事故の悲劇を生まないために、欠かせないことなのです。

患者・家族とともに医療安全を推進すること。それは決して容易なことではないけれど、不可能ではない。医療者を含めた多くの出会いが支援となり、著者は悲しみと怒りを乗り越え、医療者にも寄り添いながら、ともに医療安全を推進する。アフリカの諺に、“If you want to go fast,go alone.If you want to go far,go together.(速く進みたければ、一人で行け。遠くまで行きたければ、一緒に行こう”とある。患者・家族と医療者がともに取り組めば、医療の安全を推進する困難な旅も達成できるのではないだろうか。本書は、その旅の秘訣を知ることができる必読の一冊である。             医師・種田憲一郎

2016/06/01

「mom」6月号イラスト

東直子さんのエッセイ「つれづれ草紙」に挿絵を描かせて頂いてます。
(イオンクレジットカード会報誌「mom」連載中)

「緑色の訪問者」

「天然の緑色のビロード」という言葉、美しい苔らしい表現。。!
はたしてそれらしく見えるかな。。
(土ではなく苔を描いたつもりなのです)

2016/05/30

似顔絵練習 ブルーノムナーリ

ブルーノ・ムナーリ
Bruno Munari
1907年10月24日 - 1998年9月30日

板橋区立美術館での展覧会、見応えありましたね。
調べたら2007年12月〜1月に開催されていて、生誕100年記念とありました。

2016/05/29

似顔絵練習 ルドウィッヒ・ベーメルマンス

ルドウィッヒ・ベーメルマンス
Ludwig Bemelmans
1898年4月27日 - 1962年10月1日

マドレーヌってフランス人かと思ったらアメリカ人の女の子なんですね。知らなかった。読んだことあるはずなんだけど。。?

2016/05/28

似顔絵練習 レオレオニ


レオ・レオニ  
1910年5月5日 - 1999年10月11日

最初に知ったのは「あおくんときいろちゃん」。
洒落てますよね〜(うっとり)
孫のために作ったもので、これが絵本デビューだったとは。。!

2016/05/27

似顔絵練習 アンドレフランソワ

#似顔絵  練習 #illustration #sketch #drawing #線画  #portrait #人物  #アンドレフランソワ

André François

9 November 1915 – 11 April 2005

「いたずらロラン」、「わにのなみだ」で有名なアンドレフランソワ。

2016/05/26

似顔絵練習 チャールズ・M・シュルツ

チャールズ・モンロー・シュルツ
1922年11月26日 - 2000年2月12日

子供の頃いちばん好きだったキャラクターはスヌーピー。
小学生の頃、お小遣いをためてヌイグルミを買った。

2016/05/25

似顔絵練習 トーベヤンソン

先日レミーシャーリップを描いたのをきっかけに、はじめてみました似顔絵練習。



トーベ・マリカ・ヤンソン
1914年8月9日 - 2001年6月27日

ムーミンでおなじみですね。
いつだったか見た展示でニョロニョロに足があると知りました。

2016/05/24

茂田井武とtonparis展と桐生の町

先日、お勧めした「古い旅の絵本」の絵を見たのは10年以上前の茂田井武展。
改装前のちひろ美術館でガラスケースの中に入った原画は水彩のようなものでさらっと描かれて、じゃばら状に繋がっていた。
一つ一つが素敵な絵でこれがこんなに繋がって、失敗の跡もなくさらりと描けるなんて、、、どうやって描いたんだろう??と驚いた。かなり古い物なのに色もとても綺麗だった。

「ton paris」も同じ頃に買った茂田井武の本。原画が大川美術館にあるとの事でいつか行きたいと思っていたら後に「ton paris」展 がひらかれた。まとめて展示されるという事でこれは見逃せないと出かけて行った。原画を見れたのも嬉しかったけど他の所蔵作品も良かった。写真もOKというおおらかさ。

桐生の町は古い建物が残っていて面白かった。もっと町を散策できれば良かったな。それができないくらい死にそうに暑かったんだけど。
桐生から出ている電車もレトロな佇まいで気になった。わたらせ渓谷鉄道というらしい。また機会があれば行ってみたい。



2016/05/23

レミー・シャーリップ

「よかったねネッドくん」の著者、レミー・シャーリップ。
子供の頃の記憶がないので、知ったのは大人になってからだと思う。
いくつか作品を読むと全然違う雰囲気の絵本なのにどれも面白い。
改めてすごいなぁと、昔ブログに書きました。レミーシャーリップシリーズ。
「ちいさなとりよ」「いたずらこねこ」もほんと大好き。
その頃買ったのが、「DAVID'S LITTLE INDIAN」。
薄いペーパーバックです。
色数が抑えられてて昔の印刷ぽい雰囲気も可愛い。

DAVID'S LITTLE INDIAN」の中から。

絵本だけでなく、俳優、ダンサー、プロデューサー、作家、デザイナー、映画制作など多方面でご活躍されていたそうです。

2016/05/22

マンローリーフの「みてるよみてる」

昨日の続きで改めて、ご紹介。


この子ははずかしがり。



ダメな子見本なんだけどなんか可愛い、、!
文字がイラストに溶け込んでようなレイアウトも面白いので、もとの洋書本はどうなんだろうと検索してみました。
するとそれらしき本発見。表紙がものみどり。
ていうかタイトルこれだから、ものみどり主役!?


と思ったけど、
中のレイアウトも同じ感じの発見しました!

「Fly Away, Watchbird!」

興味がある方はこのタイトルで画像検索してみてくださいね。

2016/05/21

元気が出る本

先日、B-bookstore~元気が出る本屋~ というサイトで3冊の本をご紹介しました。

楽天のアフィリエイトプログラムを使用し収益を東北への義援金とするそうです。
様々な方々のオススメ本とコメントが興味深く、読んでみたくなりました。

私のオススメはこちら。
楽天で発売中のものを選んでみました。





マンローリーフもレミーシャーリップも茂田井武もファン多いですよね。
元気がでるというかちょっと楽しい気分になれたり、うっとりできる本です。

しかしサイトを見てると絶版になってる本が多いことを知りました。。
定番だからずっとあると思って手放した本がもう売ってなかったり。。
「みてるよみてる」同様にマンローリーフ、おなじみの絵本「おっとあぶない」もまた復刊してほしいです。

2016/05/01

「mom」5月号イラスト

東直子さんのエッセイ「つれづれ草紙」に挿絵を描かせて頂いてます。
(イオンクレジットカード会報誌「mom」連載中)


「木漏れ日を浴びに」

5月って本当に良い季節。新緑の中ゆらゆら揺れる木漏れ日の下を歩きたいです〜

2016/04/30

4月etc..

スターウォーズ見ました。ナタリーポートマンが綺麗〜〜   でも似顔絵難しい… #starwars   #似顔絵  #illustration #sketch #drawing #線画  #portrait  #人物 #people  #satoshigemi

4.5.6ちゃんと見て、やっと全貌がわかった。  #starwars  #ewok  #illustration #sketch #drawing #線画
スターウォーズ見始めたら面白くて、エピソード4,5,6とまとめて観た。
テレビでしか見たことなかったけどこのクマみたいのは記憶に残ってた。
イウォークっていうんですね。カワイイ。
月光荘鉛筆で描いた月光荘  #illustration #sketch #drawing #線画  #月光荘

昔の月光荘画材店1。2006年に二人展した頃の写真からスケッチ。
思い起こせばセツに通ってた頃、「画室3」で初めてグループ展。その後、「画室2」で親子三人展。これは父が親子展をやろうと声をかけてきたのだ。もう申し込んだとかで。当時は気恥ずかしかったけど今となっては良い思い出だな。
月光荘のエンピツは今でもよく使ってる。

熊本、大分の地震が起こって2週間。。
災害にあわれた方々が早く落ち着いて穏やかな暮らしに戻りますようお祈り申し上げます。。

2016/04/29

イラストレーションファイル2016


私は上巻の402ページに掲載しています。
今年はイラストレーションファイルwebにも参加しています。
どうぞよろしくお願い致します!



2016/03/28

「mom」4月号イラスト

東直子さんのエッセイ「つれづれ草紙」に挿絵を描かせて頂いてます。
(イオンクレジットカード会報誌「mom」連載中)

4月号「春の色いろ

ピンク、桃色、桜色、言葉の響きとイメージ様々、桜の花の色の描写って言葉にするとなるほど難しいかも。。

イラストは桜の時期に学校の近くで見た光景を思い出しつつ描きました。花びら舞散る中でみんな大はしゃぎでした。

2016/03/09

時々ラジ英メモ

#illustration #sketch #drawing  #satoshigemi  #ラジ英メモ  #クマ  #デジタル
あのクマがまたいつもの悪さをしている。
#illustration #sketch #drawing  #satoshigemi  #ラジ英メモ  #クマ  #デジタル
この問題はなかなかかたずきそうにないわね。

#illustration #sketch #drawing  #人物 #people #satoshigemi  #girl #ラジ英メモ #copic
どうやって食べろというのかしら?
#illustration #sketch #drawing  #人物 #people #satoshigemi  #girl #ラジ英メモ #copic
この店のサービスは質が落ちたね。 
go downhill  質が落ちる 悪化する。