2019/12/23

「看護教育」12月号 トナカイ

発売中の(まもなく1月号発売!)医学書院 「看護教育」12月号、今年の最後はトナカイを描きました。クリスマス仕様のトナカイです。






1年間、動物シリーズ楽しく描かせて頂きました。感謝です。

しかし、今年も残り数日なんて、まだ実感もなく、、色々焦るばかりです。。
みなさまどうぞ良いクリスマスをお過ごし下さい

2019/12/04

風邪対策

ちょっと前に家族が風邪で長引いてたけど私は全く感染らず。
なんて油断をしていたせいか大風邪引きました。。
病院も行かず風邪薬も飲まないけど、龍角散は毎日。
しかし箱を見ると恐ろしく期限が切れていた。。
特に問題なく大丈夫みたいですが。

今後の予防にプロポリスとビタミンC購入。
これでこの冬のりきりたいと思います。

2019/11/21

エドワードゴーリーの優雅な秘密展

気になっていたエドワードゴーリー展。すごく良かった。

素敵なチラシの中で佇む可愛らしい女の子。
「不幸な子供」というタイトルの通り次から次へと不幸が押し寄せ、最後の結末は。。。
あんまりだ、、と思いつつ美しさと可愛いさでクセになるような魅力でした。


「刈込造形的悲劇」トピアリーに襲われるシリーズがとても面白かった。

なんといっても練馬美術館、このクマ。


真似して描いてみたくなり。。の超簡単アニメ。





愛猫家で、絵本の中で猫は不幸な目に遭わせなかったとか。



(猫も可愛かったけど、犬の絵本も気になった。)

緻密で丁寧な中に、軽やかさやユーモアもあったり。手描き文字がまた綺麗!
テーマから広がる見せ方、気になる言葉etc..すごかったなー。たくさん刺激を受けました。

2019/11/16

「看護教育」11月号 しろくま親子

医学書院 「看護教育」11月号はしろくま親子を描きました。
どうぞよろしくお願いいたします!





上野動物園スケッチをもとにしたラフを選んで頂きました。
しろくま写真を見たら今年の2月初め。正しくは写真スケッチでした。
寒すぎてスケッチどころではなかったのだ。
そしてそのスケッチに子どもしろくまを描き足して親子にしました。

以前しろくまの赤ちゃんを動物園の飼育員さんが育てる番組を見たけれど
な、な、なにこの可愛さ、、!!って感じだったのを思い出します。
しろくまピース、有名ですね。

2019/11/15

ニッポンハム「ロータリー」 特集「スープさえあれば!」イラスト

ROTARY(日本ハムグループ広報誌) 秋号 特集「スープさえあれば!」のイラストを担当しました。



寒くなるとスープが美味しいですね。
具沢山のスープ大好き。
特に好きなトマト系スープを描いてみました。

2019/10/24

「看護教育」10月号 キツネ

医学書院 「看護教育」10月号はフサフサのキツネを描きました。
どうぞよろしくお願いいたします!
(まもなく11月号発売ですが、、)




昔、初めて野生のキタキツネを見たのを思い出した。
学生の頃、友人と行った初の北海道旅行中、移動中の車道の真ん中で。
すぐに逃げたりしなかったので写真も撮れた。
さすが北海道、としみじみ嬉しかった。

2019/09/17

「看護教育」9月号 シマリス

医学書院 「看護教育」9月号はシマリスを描きました。


逞しい感じの不思議なシマリスになりました。
リスって種類によって全然印象が違うんですね。
実際のシマリスは小さくて可愛らしい。
全てのリスにほお袋があるわけではないと初めて知りました。

どんぐりは後で赤くしました。


2019/09/16

ブエナアルテホステル 壁画 イラスト


先日オープンしたブエナアルテホステル
ベッドのカプセル内の壁に絵を7点描きました。→☆
(一つのカプセルに1点ずつ)

たくさんの作家さんが参加して描いてました。
カプセル内に絵があると目印になり間違えなくて良さそうですね。



実際現地に行って描いていたのは7月、夏の初め。
リクエストのイメージのイラストはブログにあったipadで描いたイラスト
これなら1日3点は描けるな、なんて見通しは甘すぎ。。思いの外時間がかかりました。
でも壁に描くのはとても楽しく面白い体験でした!

絵を描いてるとカプセルが小さなアトリエのように感じてきたり、
たくさんの作家さんがそれぞれカプセル内で黙々描いている様子も、セツの写生旅行を思い出したりして。

最寄りは両国駅。東京下町観光気分で泊まりに行くのが楽しみです。










2019/08/26

「看護教育」8月号 トラ

医学書院「看護教育」8月号は「シミュレーション教育 虎の巻」という事でトラを描きました。増大特集号で背景は金と銀の特色です。

背景の特色、写真だとわかりにくいですが
角度によって光って見えます。

トラの後光がピカー!


強くて可愛げある子どもの虎イメージで描きました。

2019/08/02

目ぢからガール


キスリング展、7月初め、庭園美術館へ見に行った。
チラシが素敵で気になって行ったけどチラシはもうなかったみたい。残念。
静かな力強さと存在感というのか、目力が強くて印象的だった。

男の子の絵を模写しはじめたけど女の子になった。ついでに線画を足して動かしてみました。


2019/08/01

ためいきオバケ


心の中、ついぼやき、ため息ばかりだけど、それじゃダメだということで。
最初、ためいきオバケにポカッと叩かれて終わりにしたら 「ため息→たたかれる→ため息→たたかれる」 という無限ループに。。
家族にみせたら、なんかすごいブラック、、と言われ、最後、「励まされて元気でる」を描きたしてハッピーエンドになりました。ぼやいてないでがんばろー。

2019/07/29

看護教育7月号 親子ペンギン

医学書院「看護教育」7月号

特集「あらためて共同学習を理解する」
コウテイペンギンの親子を描きました。 




皇帝ペンギン(エンペラーペンギン)とキングペンギンって似てるけどこども(ヒナ)の姿は全然違うんですね。ペンギンも様々で面白い。(キングペンギンのヒナはインパクト大!)


今ほど動画や映像が見れない頃、ペタペタと歩く姿がペンギン、そんな認識だった。でも初めて見た水中のペンギン、泳いでる姿を下から眺めると翼をひろげて空を飛んでるようだった。ペンギンも鳥なんだなー、水の中では飛んでいるんだーと感慨深い気持ちで眺めていたのを思い出す。葛西臨海水族園が出来たばかりの頃のお話です。

2019/06/17

スマトラトラ


上野動物園で見たスマトラトラ。
大きな猫といった感じでした。



2019/06/13

台形目の男 


ついさっき、こんな顔をしてるのを見て描きたくなりました。
プロクリエイト(アプリ)が進化してアニメができると知ったので作ってみたかったのだ。
本当に簡単にができる。。。
なんだか色々よくわからないまま便利になっているなぁ。

しかし、iPadからインスタやツイッターにそのままアップしてみたら動かなかった。
なんでだろう。。??





2019/06/12

「健康教室」7月号

特集「こどもの安全」再考 のイラスト担当いたしました。












2019/06/11

看護教育6月号 親子コアラ

医学書院「看護教育」6月号

特集「まず、自分をいたわるために」

優しさや労わりのイメージで親子コアラを描きました。



印刷で出にくそうな色だけど綺麗に仕上げて頂きました^^

2019/05/18

ニッポンハム 「ロータリー」 イラスト

ROTARY 初夏号(ニッポンハムグループ広報誌)食品アレルギーに関する特集記事のイラストを担当しました。






2019/05/17

看護教育5月号 ワオキツネザル


ワオキツネザルを描きました。
「祝令和」といった感じの綺麗な赤がおめでたく華やかな雰囲気です。(偶然!)

めずらしいサルと思ったけど上野動物園にいたんですね。見過ごしていましたが、サイトで動画も見れました。本当に面白可愛い。


表紙には 「特集 授業はプレゼンだ!」とあります。ワオキツネザルと関連があるわけではありませんが、表紙を見て和んで頂ければうれしいです。


原画は絵の具で切り絵です。


2019/05/16

「 木箱の中の鉛筆たち」挿し絵


中学校道徳2年 教科書 輝け 未来(学校図書)
「 木箱の中の鉛筆たち」挿し絵を担当しています。





2019/04/04

看護教育4月号



4月号は野うさぎを描きました。
野うさぎって実際は見た事ないかも。。

こちらの表紙は動物をテーマに描いているので、毎回資料の写真を探すのも楽しい。
うさぎって可愛い印象だけど野うさぎの中には凛々しいのもいてかっこよかったな。

こうして立ち上がるポーズはうさぎに限らず、タヌキや猫なども可愛いらしいですよね


2019/04/02

玄光社「イラストレーションファイル 2019」


私は上巻の385ページに掲載しています。 
今年もどうぞよろしくお願い致します!



今年のオリジナルはiPad で夏に描いた食べ物など。
みはしのあんみつ

こちらは載せなかった、チョコパフェ。 

2019/03/15

看護教育3月号

3月号の表紙はオカメインコを描きました。
背景のピンク色がきれいに印刷されて嬉しいです。^^
春らしくなりました。


2019/02/28

雪景色

寒いのは苦手だけど、
真っ白な非日常風景はワクワクします。