2012/12/31

顔5





今年も残り数時間。
思い返せば再会が多い年だった。
10年以上や20年以上ぶりなども。
気がつくと会うのも数年ぶり、なんて普通になってきている中、
ご縁や機会をつくってくれた友だちに感謝です。

それではみなさま良い新年をお迎え下さい〜



2012/12/30

顔4




似せるつもりはなかったにせよ、
蒼井優ちゃんの写真を見て描いたとは思うまい。。



2012/12/29

顔3

テレビを見ながら顔を描く。


掃除が全く以て進まない〜〜
今年もいよいよあと2日。。!

2012/12/28

monnkubacca

boobacca.
文句を我慢している姿。


文句爆発。



実はよわっちい。

師走のこの時期、ひまというわけではないんですが、、、さてさて、

2012/12/27

大きな犬


5、6才のこどもの丈くらいあるかと思う、大きな犬に遭遇した。その数分後、うさぎを抱いた男の人を見かけた。ある日の表参道にて。

2012/12/26

サンタチョコ




ちょっと前に頂いたサンタチョコ。可愛いので飾っていました。
後ろにいるのはトナカイじゃないけど。何でしょうね。鹿かな。タイのマーケットでおばあさんが売っていたもの。木でできた手作りの品です。




2012/12/25

生チョコロールとチーズケーキ


昨日は生活クラブ生協のロールケーキ、今日は近所で買ったチーズケーキ。どちらも派手じゃないけど甘さ控えめでとても美味しいケーキです。

2012/12/23

顔2

パリジャンの写真を見て描いてみた。

まんまるちゃん。

帽子を被った女の人。
ニット帽の女の人。



2012/12/22

顔1

色んな写真を見ながら顔のスケッチ。



スケッチ見ながら筆でも描いてみました。


2012/12/13

旅の手帖 


旅の手帖(1〜3月号)お祭りカレンダーのイラストを描きました。
近くに温泉があったらな〜と思いつつ、、



1月号は遷宮を迎える「伊勢神宮&出雲大社」の大特集。
友だちの話によると出雲大社にお参り後、良いお仕事のご縁があったそうです。気になります〜。

それと「47都道府県、おいしいお土産」の特集。知らなかったお土産が満載です。レトロな缶の「旅行の友」、「日本酒とお米のチーズケーキ」「フルトマ完熟ゼリー」「生クリーム入り芋もなか」etc.. 名前だけでもかなり心惹かれます♪


2012/12/12

ポスタルコのラッピング

渋谷にできたポスタルコでお買い物。
包装してくれた紙(新聞紙?)のイラストが
これまたツボでした。
味あるイラスト〜(でも意味不明)



2012/12/11

ROTARY11・12月号(日本ハムグループ広報誌)


鍋や食材のイラストを描きました。
すっかり寒くなりました。
鍋の美味しい季節ですね。

バラに描いた描いた線画(↓)を
レイアウトして頂きました。
筆で線画を描くのは書道のようで面白かったです。

2012/12/10

初・紙芝居、の色校

初めて紙芝居のお仕事をしました。
出来上がるのは1月。
これは先日の色校の打合せで撮った写真です。
色校を見る機会が殆どないのでとても勉強になりました。

牛のお話ではないのですが、、
また1月に改めて。


2012/09/18

旅の手帖 

旅の手帖(10〜12月号)お祭りカレンダーのイラストを描きました。

10月号の特集は「ひとりで愉しむ京都」
路地裏や銭湯、喫茶店などが紹介されています。
素敵ですよね~、京都。また行きたい。。

中綴じのマップがとても充実しています。
バス&地下鉄の主要路線図もかなり役立ちそうです。




2012/09/01

バーナード・リーチ展

日本橋高島屋のバーナード・リーチ展に行ってきました。
日本民藝館での展示がお勧めと聞いたけど、行きそびれてしまったので。

目にとまったものをいくつか模写しました。
鳥や生き物が描かれたものに惹かれます。


茶色い大きな器に蛙が一匹描かれていた。
とぼけた表情が可愛らしかった。
こんな大皿に寿司などのせてみんなで食べたら楽しいだろうな。
最後にひょっこりこんな蛙が表れて。



白地彫絵飛鳥文扁壺
西洋の巡礼者の水筒の形をした壺だとか。
白地にひっかいて描いてある鳥と草。



ガレナ釉鹿文大皿
シンプルで力強い鹿の絵。
釉薬をたらして描いているようで
まろやかな感じもあります。

壺に引っ掻いて線を入れるだけでとてもモダンな柄になっていたのも素敵でした。

同じフロアで民芸展の展示即売をしていました。
松本民芸家具のコーナーでは柚木沙弥郎さんの飾り布も。
思いがけず見れてラッキーでした。

関係ないけど昨日の月は綺麗でしたねー。
神々しいように光り輝いてました。特別な月みたいですね。
















2012/08/30

「具体」展

お勧めとの事で、それが何か知らぬまま、国立新美術館へ「具体」を見に行った。


大真面目に一生懸命、悪ふざけ(?)をしているような作品群。
新しい事をしようとするいう勢いを感じました。
右肩上がりで時代もパワーがあったんだろうな。
当時の展示、実際に野外で体感できたらかなり楽しそうです。

田中敦子さんという方の配線図のようなクレヨン画と、コラージュとインクによるカレンダーがとても素敵でした。


出口の向かいにも作品が。↑ 色水の入ったビニールがぶらさがっていて綺麗。

展覧会場は作品保護の為、寒いです。常備してる冷房対策のストールを忘れ、最後はかなり足早に、、、。寒がりの方はお気をつけて。
9/10迄です。











2012/08/29

卓球人形

手前のねじを回すとガチャガチャと動く卓球人形。
描いてからサヨナラ、と思っていたらずいぶん時間がたってしまった。
なかなか一気に捨てられないものですね。




2012/08/27

白馬 その3

ゴンドラとリフトに乗り、そこから八方池にむけてトレッキング。平日だけど夏休みのせいか老若男女、たくさんの人で賑わっていた。片道1時間半くらいかな。道端の花の写真を撮ったりと休みながら歩いた。小学生の甥っ子くんの足取りは軽く、待ちきれない様子でした。


八方池の向こうにパノラマ風景が広がります。感激。

てのりちょうちょ?ともだちの手がきゃしゃで美し~い。

帰り道は少し険しいコースで。眺め抜群です。

友達の作った大葉みそがとても美味しかったので早速作ってみた。 白馬で買ったきゅうりにつけてパリポリ食べた。きゅうりも大きく、味が濃い。大葉みそは冷奴に薬味とのせても美味だそう。ごはんにのせるだけでもたくさんいけそうです。
 


2012/08/26

白馬 その2

白馬から車で新潟県のヒスイ峡へ。途中、道に沿って大糸線の線路が見えた。このあたりを電車で行くのも良さそうです。


右側は大岸壁。ロッククライミングの場所だとか。コワすぎる。。
大迫力でした。


川に到着〜!大きな石(というより岩?)がゴロゴロ。



川の水は澄んでいておたまじゃくしが泳いでいた。
私たちも裸足になってのんびり〜
すっかり日焼けしてしまったけど本当に気持ちの良い場所でした。

2012/08/25

白馬 その1

幼なじみの住む白馬へ行ってきました。

山、川、緑、花に虫。青空に雲、たくさんの星。
歳とるにつれ、自然っていいなーとしみじみ。
そうそう、いたるところに温泉があるというのも魅力。
地元の野菜や果物もおいしくて安い。満喫でした〜


栂池自然園。白いポワポワしたのはワタスゲ。


花火のようなお花

名前はわからないけど初めて見たお花。






2012/08/15

黄色い花のトート

山口一郎さんの絵のトートバッグを買った。
黄色い花と緑の花、迷いに迷って黄色に決定。
大きさもちょうど良く、しっかりしてるので長いこと使えそうです。


気分も晴れやかになりそうなお花たち。
もれなく魚マークの木のストラップもついてます。

神宮前のD_MALL(お店も素敵!)にて。


2012/08/13

金の斧 銀の斧

月刊教育誌で「金の斧 銀の斧」のイラストを描きました。
有名なイソップ童話ですね。お話の絵を描くのは楽しいです。


2012/08/12

一個人 9月号

一個人 9月号 仏教宗派入門の特集です。

法相宗、薬師寺に伝わる「手をうてば、はいと答える 鳥にげる 鯉は集まる 猿沢の池」という道歌について描きました。


2012/08/11

旅の手帖 

旅の手帖(7〜9月)お祭りカレンダーのイラストです。

9月号の特集は「ニッポンの秘境」と「旅するアート」。book in bookは
北九州若松の港町。ノスタルジックな様子に心惹かれます〜。




2012/08/10

ともだちのいぬ

私のひざの上にちょこんと足をのせて、じっと顔を見つめられた。
何か考えているような大人びた印象でした。





2012/08/05

UENO etc..





先日の上野スケッチ。
小さくプリントしてまとめると実物よりよく見えるような。。