2024/11/06

桃太郎人形



倉敷の日本郷土玩具館に行きました。以前行ったのを調べたら2013年。その時は時間が無くて殆ど見れず、お土産に郷土玩具を3つ買っただけ。又行きたいと思っていたけどこんなに月日がたっていたとは…!
素朴で可愛いもの満喫でした✨

生まれたて桃太郎と生まれ途中の桃太郎は入り口に飾られていました。🍑



 

2024/08/08

2024年「OPA夏フェス」展終了いたしました!

 2024年「OPA夏フェス」展終了いたしました!

今回もとても楽しいグループ展となりました。

私は 動物たちの夏 A to Z ということでたくさんの動物を描きました。

お面をつけて皆さんで撮影してくださり本当に感謝感激!

みなさまどうもありがとうございました!!






グループ展の中のグループ展ということで私は祖田雅弘とSOSAnoteとして参加しました。オーパギャラリーのInstagramから↓ 右が祖田雅弘 左が佐藤繁です。


2024/07/27

「OPA夏フェス」展★後半8月2日(金)〜7日に参加します!

 blog、SNS とすっかり更新が滞ってしまいましたが、、元気に過ごしております。

さてOPAgalleryで展示のお知らせです。

タラジロウさん企画のグループ展「OPA夏フェス」展に参加いたします。

7月26日(金)から前半、始まりました!

私は後半の8月2日(金)〜7日 に SOSA note(祖田雅弘+佐藤繁) で参加いたします。

表参道近くにお越しの方はぜひお立ち寄りください。

どうぞよろしくお願いいたします。


一つの空間に5組のイラストレーターやユニットが プチ個展、プチグループ展を開催!! マ夏に挑むOPAのおもしろ楽しい2週間!! 来展者に「ぷちわ」プレゼント!※数に限りがございます

前半(1週目)出展者 ☆ツバメとポップコーン ☆太田マリコ ☆てんとちてんズMMY ☆青山和代 ☆北野 有

後半(2週目)出展者 ★SOSA note ★Mei Mei ★てんとちてんズUKK ★ヤギエツコ ★マスリラ


2024/07/01

玄光社「イラストレーションファイル 2024」

 発売中の玄光社「イラストレーションファイル 2024」に今年も掲載しています。

私は上巻の376ページです。

今年はイラストレーションファイルウェブも掲載します。

まだ昔のデータのみですが、これからアップしますのでそちらもよろしくお願いいたします。


と…下書きに入れたまますっかり更新しそびれていました。。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

2024/03/05

熊と金太郎の郷土玩具

山口とあるので山口県の人形かと思ったら、新潟県の水原町山口(現阿賀野市)に伝わるものらしい。
熊の顔がインパクト大で好き。

OPAで買ったひな人形描きそびれてしまったのでこちらを描いてみました。
もう3月〜😵

2024/01/28

にわとりの楊枝入れ



尾澤木彫美術館で買ったにわとりの楊枝入れです。

ペン立てにも良さそう。うさぎやイノシシもあったから干支シリーズなのかな。


試行錯誤でもう一枚🐓 


2024/01/26

尾澤木彫美術館




一昨年行った尾澤木彫美術館。

館長で作家の尾澤さんが集めた世界中の木の人形がたくさんで見応えたっぷり。

人形を動かして見せてくれたり、農民美術や山本鼎、こっぱ人形etc…色々なお話を聞く事ができてとても楽しかった。


2024/01/22

 



辰が走った周りに良い事が起こるようとの想いが込められているそうです。
んのりヒノキの良い香り。可愛いー🌟
ところで今年の福缶一覧のなかで、すごく惹かれたのが「鳥取のえと」。
郷土玩具や温泉etc..何かと気になる鳥取。行ってみたいなー。


2024/01/20

カレーの時間

 



小麦粉不使用でサラッとしてるけど具材が凝縮されている感じ。量もあるけど美味しくてペロリでした🌟

12月に食べたキチンとエビホタテのあいがけも美味しかった〜✨

2024/01/05

2024年ご挨拶

あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

被災された方々は早く日常が戻りますように。
皆様が健やかに平穏に過ごせますように。

私自身も健康第一に日々健やかに過ごしていきたいです〜


毎年干支を描いているけれど辰を描いたのは初めてかも!?



正方形サイズに合わせて少し縦長にしてみました