2025/11/10

「 Gunma-chan’s  Treasure Map」インフォマーシャル内イラスト

 JIB TV (日本国際放送)番組内「 Gunma-chan’s  Treasure Map」コーナーでイラストを担当いたしました。

群馬県の名物(焼きまんじゅう 埴輪 忍者 温泉 苺 冨岡製糸場)を描きました


10月放送は焼きまんじゅう、11月は埴輪がピックアップされています。


こちらからアーカイブを見られます→Gunmachan Ep.1   →Gunmachan Ep.2

ぐんまちゃんのアニメの後に始まります。







2025/09/08

田畑書店「アンソロジスト」vol.9 織田作之助の似顔絵

 田畑書店「アンソロジスト」vol.9 特集「織田作之助アンソロジー」に似顔絵描きました。


表紙画は  シマカワマサシさんの絵です。
神戸元町の路地裏を描いたものだそうです。

2025/09/01

PHPスペシャル 2025年9月号

 PHPスペシャル 2025年9月号

特集「第0感情を大事にしてラクに生きよう」のイラストを担当いたしました。


自分に優しく生きる為、子どもの頃の願いである「第0感情」に気付き、向き合ってみましょうというお話しです。





2025/08/07

「OPA夏フェス おもちかえり展★後半」終了しました。

 「OPA夏フェス おもちかえり展★後半」8月6日に終了しました。

皆様どうもありがとうございました!!




今年も猛暑日の中の展示となりました。
お暑い中いらして下さった方々、
お持ち帰り下さった方々、本当に感謝です!!
福も一緒に持ち帰って頂けますよう、
良いことありますようにと願っております。

2025/08/01

「OPA夏フェス おもちかえり展★後半」に参加しています!

OPAギャラリーの 企画展「OPA夏フェス おもちかえり展★後半」に参加しています。

「お」がつく言葉をテーマとした10人の展示で、作品全てその場で購入〝おもちかえり〟できる展覧会です。

ギャラリー内、絵やグッズなどたくさんでとても楽しい展示となっています。

近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。


一筆書きでつながる「おでかけ」の1日です

線画は以前、板橋美術館の「夏のアトリエ」で作った長いジャバラ絵本から。
正方形サイズを変えて見開きごとに出力したものにアクリル絵の具で彩色しています。

粘土で作ったフクロウなど。
「おでかけ」らしく帽子を作って被せてみました。
(が、すぐ転がって安定しないのでオマケだと思って下さい)
フクロウは縁起が良いものらしいですね。
福が来ますように、と願いながら粘土をこねました。

フクロウのドローイング。
おでかけフクロウを描き始めましたが
粘土のフクロウをどんなふうにしようかなと考え始め
どんどんシンプルになりました。


DMのイラストは丸山誠司さん、デザインはタラジロウさんです。

どうぞよろしくお願いいたします!

2025/07/02

田畑書店 ECサイト用イラスト

 田畑書店 ECサイト用のイラストを描きました。

トップページをスクロールしてぜひご覧ください。こちらの画像はパソコンから。

本のタイトルがクリックできるようになっています。

ポケットアンソロジーは作家名別に。
図書館の引き出しカードケースのようになっています。
ぜひクリックして開けてみてください。

下の方にはブックジャケットの使い方イラストもあります。


iPadで見るとこのような感じでした。

iPhoneだとまた少し見え方が違います。

2025/07/01

すっかり夏になりました

 blog、snsなど放置し過ぎな状態に陥ってしまいましたが、ようやく少しづつ更新中です。

以前に品川水族館に友達とスケッチに行きました。

こちらはカスミチョウチョウウオという熱帯魚。



他にも見た目が面白い魚がたくさんで楽しかった。


その日は土手に行ってみたいという私の希望をきいてくれて水族館から出て電車に乗り、雑色から六郷水門へ。
さらに川沿いの土手を歩いて電車で家路へ。たくさん歩いた一日でした。感謝!

2025/06/29

田畑書店「アンソロジスト」vol.7 山川方夫の似顔絵

田畑書店「アンソロジスト」vol.7 特集「山川方夫を大いに語る」に似顔絵描きました。(昨年のお仕事です)




こちらはラフです。




表紙画は茶畑和也さん「ビュッシのマルシェ」です。

2025/02/10

2025年!

すっかり年も開けていますが今年もどうぞよろしくお願いいたします。